雨の晴れ間や急に気温が上がったタイミングは要注意
熱中症は真夏の気温が高い日にかかるものと思い込んでいないでし
ょうか
?
熱中症発生のピークは7~8月ですが、実は、
発生数が増え始めるのは5~6月
梅雨の晴れ間、梅雨明け直後など、
身体がまだ高温多湿に順応できていないタイミングで急に気温が上
がったり、蒸し暑くなったりすると、
熱中症発生のリスクが高まります
気温が高くなくても湿度が高いとリスクあり!
湿度が高い空間では、体温調整のために汗をかいても、その汗が蒸発しにくくなります。
体の余分な熱が逃がせず、気温はそれほど高くなくても熱中症のリスクが高まるのです。
汗をかきやすい体づくりと、こまめな水分補給、
湿度の高い日は換気を
熱中症を防ぐには、自然に汗をかく機会を増やし、
汗による体温調整をしやすくすることがポイント
シャワーではなく湯船でじっくり入浴するなどの対策がおすすめで
す
️
また、「のどが渇いた」と感じるときには、すでに体内の水分が不足してます!
運動中や入浴中はもちろん、室内で静かに過ごしているときも、のどが渇く前に意識して水分補給しましょう。
水分は一度にたくさん飲んで間を空けるより、
少しずつこまめに摂るのがポイント
湿度が高く、蒸し暑いと感じる日は、
汗による体温調整が難しくなります
換気や除湿、エアコンをつける、扇風機に当たるなどして、
汗を上手に蒸発させるようにしましょう