いつもご愛読ありがとうございます!
今日は尿の色について書いていきます。
尿は体調を映し出す鏡って知っていましたか?
健康的な尿の色は薄い黄色ですね。
では、それ以外の色の尿が出た場合は何か問題があるのかもしれませんね。
まずは、ほぼ無色透明の尿の場合です。
尿が黄色がかっているのは
ウロビリノーゲンという色素が尿中に混ざっているためですが
無色透明の尿はウロビリノーゲンがほとんど含まれていないからです。
原因は、尿量が多くなりウロビリノーゲン濃度が下がったためです。
水の飲み過ぎやカフェインを取った時なので一時的に尿量が増え
無色透明になった場合は健康上は特に問題ありません。
次は、尿の色が濃い黄色になった場合です。
原因は尿量が減少しウロビリノーゲンの濃度が高くなっていることです。
ずばり、脱水です。
脱水になっているという体からのサインなので
しっかり水分をとり、尿量を増やしましょう。
続いて尿の色が茶褐色になっている場合です。
もし茶褐色になっている場合は要注意です。
なぜなら、肝障害の可能性があるからです。
尿が茶褐色になるのは
尿中にビリルビンが大量に混ざっているからです。
通常、尿中にビリルビンが混ざることはありませんが
肝臓に障害があったり胆道が閉塞すると
ビリルビンが血液中に流れ出てしまい
尿中に排泄されるようになるんです。
茶褐色の尿が続く場合は肝障害の可能性があるので
医療機関に相談してみてください。
最後は尿が赤みがかっている場合です。
これは、尿路のどこかで出血し尿中に混ざっているためです。
膀胱炎や尿路結石、腎炎や腎臓・膀胱・前立腺がんなどの可能性があります。
見ただけで「赤い」とわかる場合は
すぐに医療機関を受診することをおすすめします。
尿の色は健康のパロメーターになりますので
尿の色をチェックする習慣をつけましょう。